楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年06月22日
魚食べたい
今日はてんぷらを食べましたハンニバル智仁です。フランスLEのことを書こうと思ったのですが、いろいろ忙しいので今回は映画関連について。
最近、13hoursが話題になってますね。私もわざわざUSアマゾンから円盤を購入して観ました。

私服の上からプレキャリやチェストリグを着るスタイルカッコイイですよね~
彼らのギアのセットアップが気になってちょこちょこ調べてたのですが、どうやら売ってるようで…
http://www.propstore.com/
私は以前、パシフィック・リムのプロップのチャリティーオークションの記事を見てこのサイトを知りました。映画のプロップって売ってるんですねぇ…
古い物だとイレイザーやエイリアン2のプロップとか


新しいものだとアメリカンスナイパー(右からレンジャー、シールズ隊員のギア)や


13hours(上からJack Silva、Tyrone 'Rone' Woodsのギア)とか




この他にもブラッド・ダイヤモンドやBHD等の衣装とかもあります。パナマウントやユニバーサル、レジェンダリー関連の作品が多いようです。
しかし、よく見てみるとCONDOR製品多くないですか…
ちなみに以前、ブラッド・ダイヤモンドで使われたDOAVを購入した時の写真です(なんで買ったんだろう…)

送料は無料でしたが、けっこうした覚えがあります。
新しいプロップが売り出される時期なのですが、公開が終わればすぐにプロップ等が発売されるわけではなく、少し期間が経ってからの方が多いようです。
たまに古い作品のプロップなどが売られることもあるみたいで…(エイリアン2のハドソンの衣装は2月頃見た時はありませんでした)
今回はこのへんで。
今日の音楽
最近、13hoursが話題になってますね。私もわざわざUSアマゾンから円盤を購入して観ました。

私服の上からプレキャリやチェストリグを着るスタイルカッコイイですよね~
彼らのギアのセットアップが気になってちょこちょこ調べてたのですが、どうやら売ってるようで…
http://www.propstore.com/
私は以前、パシフィック・リムのプロップのチャリティーオークションの記事を見てこのサイトを知りました。映画のプロップって売ってるんですねぇ…
古い物だとイレイザーやエイリアン2のプロップとか


新しいものだとアメリカンスナイパー(右からレンジャー、シールズ隊員のギア)や


13hours(上からJack Silva、Tyrone 'Rone' Woodsのギア)とか




この他にもブラッド・ダイヤモンドやBHD等の衣装とかもあります。パナマウントやユニバーサル、レジェンダリー関連の作品が多いようです。
しかし、よく見てみるとCONDOR製品多くないですか…
ちなみに以前、ブラッド・ダイヤモンドで使われたDOAVを購入した時の写真です(なんで買ったんだろう…)

送料は無料でしたが、けっこうした覚えがあります。
新しいプロップが売り出される時期なのですが、公開が終わればすぐにプロップ等が発売されるわけではなく、少し期間が経ってからの方が多いようです。
たまに古い作品のプロップなどが売られることもあるみたいで…(エイリアン2のハドソンの衣装は2月頃見た時はありませんでした)
今回はこのへんで。
今日の音楽
2016年06月21日
夜更かし会個人特集 YAMADA編
エアコンガンガン回して毛布くるくるして寝るの、最高じゃないっすか?
どうも、オクトパス弥左衛門です。
なんか気が向いたので、夜更かし会の個人特集をしていきたいと思います。
第一回はYAMADAです。
実は付き合いそんな長くないんですが、
いえ近いのでちょいちょい遊んでもらってます。やさしい。
スタイルよくて手足が長いので装備がよく似合います。くやしい。
そんな山田写真をまとめます。
2015/11/19 バンカー定例会
バンカーでの初撮影。
イギリスおじさん。かっこいい。



<本人コメント欄>
2016/01/03 撃ち初サバゲ
奈良のフィールドでのサバゲ
この時の山田の映り方は異常に良い。現像してて一人でテンション上がってた。




<本人コメント欄>
2016/03/26 UOC-T
東海のCRAでのUOC東海での撮影。
装備まったくわからんけどバチクソかっこよかったです。



<本人コメント欄>
2016/4/17 バンカー定例
またもやバンカー
今回はパイパーさんと僕もふくめUCPあわせ。クール。



<本人コメント欄>
2016/4/30 HQ東海
LE特集で山田は急遽黒パカのエージェント風。
スタイルいいやつは何着ても似合います。腹に入れたペットボトルがクール。



<本人コメント欄>
以上山田特集でした。
今日の音楽
どうも、オクトパス弥左衛門です。
なんか気が向いたので、夜更かし会の個人特集をしていきたいと思います。
第一回はYAMADAです。
実は付き合いそんな長くないんですが、
いえ近いのでちょいちょい遊んでもらってます。やさしい。
スタイルよくて手足が長いので装備がよく似合います。くやしい。
そんな山田写真をまとめます。
2015/11/19 バンカー定例会
バンカーでの初撮影。
イギリスおじさん。かっこいい。



<本人コメント欄>
2016/01/03 撃ち初サバゲ
奈良のフィールドでのサバゲ
この時の山田の映り方は異常に良い。現像してて一人でテンション上がってた。




<本人コメント欄>
2016/03/26 UOC-T
東海のCRAでのUOC東海での撮影。
装備まったくわからんけどバチクソかっこよかったです。



<本人コメント欄>
2016/4/17 バンカー定例
またもやバンカー
今回はパイパーさんと僕もふくめUCPあわせ。クール。



<本人コメント欄>
2016/4/30 HQ東海
LE特集で山田は急遽黒パカのエージェント風。
スタイルいいやつは何着ても似合います。腹に入れたペットボトルがクール。



<本人コメント欄>
以上山田特集でした。
今日の音楽
2016年06月12日
BALCSに良くついてるあのポーチ
どうも、夜更かしマンAです
いやー暑いですね
もう夏ですね
夏
さて、今日の記事はアレ
良くBALCSについてるあのポーチ

このポーチ

有名なこの人達や

Profiles From the Front Lineの人達もつけてるこのポーチ
中身はICOMのIC-F3Sと言う無線機でSoldier Intercomと言う個人間無線のキットらしいです
そんだけ
ちなみにスティンガーヘッドセット
結構似てるコメットって言うヘッドセットがあるのでオススメ(あの特徴的なPTTは付いてませんが

今日の音楽
いやー暑いですね
もう夏ですね
夏
さて、今日の記事はアレ
良くBALCSについてるあのポーチ

このポーチ

有名なこの人達や

Profiles From the Front Lineの人達もつけてるこのポーチ
中身はICOMのIC-F3Sと言う無線機でSoldier Intercomと言う個人間無線のキットらしいです
そんだけ
ちなみにスティンガーヘッドセット
結構似てるコメットって言うヘッドセットがあるのでオススメ(あの特徴的なPTTは付いてませんが

今日の音楽
2016年06月06日
BF1のうらばなし
はじめましてベルチオーガ下出です
DICEとAEの共同作品バトルフィールドシリーズの新作発表がされましたね
まさかの第一次世界大戦ということでかなり予想を覆された人たちも多いのではないでしょうか?
ガス巻いたり鉄鍋被ったり気球に乗ってレンガ投げたり…
今ではとても考えられない手段で戦争をしていてとても夢が広がる銃器の開発段階の写真とかワクワクしますよね
それがまさか前にある便利は箱で遊べる!ってなったらかなり胸熱
なにより発表されたときのPVがかっこいい
映像はもちろんBGMもめちゃめちゃかっこいいですよね
実はこのBGM4年前にThe Glitch MobがSeven Nation Armyのリミックスをしたものなんです
こっちが原曲
この動画が出てきた当初、Seven Nation Armyのリミックスをするのがちょっと流行っていたんです
原曲がとてもシンプルでワンパターンなのにクセになるリズムとコードで素材にするには完璧のものですからね
ちょっと加工して編曲すればそれはそれはまたかっこいいモノがいっぱい出来上がりますよ
気になる人は検索してみるといいですよ。同じ曲ですが作者それぞれのキャラが出ていてまるで全く別物です
今日はそのSeven Nation Armyの作者Jack Whiteについて話していきたいと思ってます
「誰だよそれ」ってなる人も多いかと思いますのでこんな動画を貼っておきましょう
木の板と空き瓶と錆びた釘で作ったギターからすんごいノイズ出したあとに「ギターなんざいらねぇ」…ロックですね
この動画は「IT MIGHT GET LOUD」という映画の冒頭で、
映画内容は「ギタリスト3人集めてドキュメンタリーやろうぜ」って内容なんですね
そのメンバーのひとりに入ってるのがJack White
このジャックホワイト本業はギタリストなんですが、結構なマルチプレイヤーでマンドリン、ドラム、ピアノ、バリトンギター等
かなりの数の楽器も演奏出来る上に俳優もやったりとなんか何やってるかよくわからない人です
Jack Whiteの紹介をしてるといつまでも話せるのでここまでにして
実はJack Whiteは今回、FPSのプロモーションビデオに楽曲を採用されるの初めてではないのです
ちょっと前にCoDシリーズでこんなPVがあったんですよね
ゲーム自体はかなり賛否両論の出来でしたがこのPVもJack Whiteが親しいアーティストとバンドを組んで作った曲が使われているんです
かなり毛色の違う音楽ですよね
原曲
FPSゲーム開発者はJack Whiteのスタイルがお気に入りなのでしょうか?それとも偶然なのでしょうか?
とても気になった音楽のおはなしでした
今日の音楽
DICEとAEの共同作品バトルフィールドシリーズの新作発表がされましたね
まさかの第一次世界大戦ということでかなり予想を覆された人たちも多いのではないでしょうか?
ガス巻いたり鉄鍋被ったり気球に乗ってレンガ投げたり…
今ではとても考えられない手段で戦争をしていてとても夢が広がる銃器の開発段階の写真とかワクワクしますよね
それがまさか前にある便利は箱で遊べる!ってなったらかなり胸熱
なにより発表されたときのPVがかっこいい
映像はもちろんBGMもめちゃめちゃかっこいいですよね
実はこのBGM4年前にThe Glitch MobがSeven Nation Armyのリミックスをしたものなんです
こっちが原曲
この動画が出てきた当初、Seven Nation Armyのリミックスをするのがちょっと流行っていたんです
原曲がとてもシンプルでワンパターンなのにクセになるリズムとコードで素材にするには完璧のものですからね
ちょっと加工して編曲すればそれはそれはまたかっこいいモノがいっぱい出来上がりますよ
気になる人は検索してみるといいですよ。同じ曲ですが作者それぞれのキャラが出ていてまるで全く別物です
今日はそのSeven Nation Armyの作者Jack Whiteについて話していきたいと思ってます
「誰だよそれ」ってなる人も多いかと思いますのでこんな動画を貼っておきましょう
木の板と空き瓶と錆びた釘で作ったギターからすんごいノイズ出したあとに「ギターなんざいらねぇ」…ロックですね
この動画は「IT MIGHT GET LOUD」という映画の冒頭で、
映画内容は「ギタリスト3人集めてドキュメンタリーやろうぜ」って内容なんですね
そのメンバーのひとりに入ってるのがJack White
このジャックホワイト本業はギタリストなんですが、結構なマルチプレイヤーでマンドリン、ドラム、ピアノ、バリトンギター等
かなりの数の楽器も演奏出来る上に俳優もやったりとなんか何やってるかよくわからない人です
Jack Whiteの紹介をしてるといつまでも話せるのでここまでにして
実はJack Whiteは今回、FPSのプロモーションビデオに楽曲を採用されるの初めてではないのです
ちょっと前にCoDシリーズでこんなPVがあったんですよね
ゲーム自体はかなり賛否両論の出来でしたがこのPVもJack Whiteが親しいアーティストとバンドを組んで作った曲が使われているんです
かなり毛色の違う音楽ですよね
原曲
FPSゲーム開発者はJack Whiteのスタイルがお気に入りなのでしょうか?それとも偶然なのでしょうか?
とても気になった音楽のおはなしでした
今日の音楽
2016年06月05日
ゲームしてメイクしてイートする
オーマイ。
大船に乗ったつもりでタイタニック、マッドシップ佐渡です。
6/5にHQ-Bunker様の定例会にお邪魔してきました。
ビゾンちゃん復帰後初投入だったり、後方配線にしたICS UK-1Rの初投入だったりしましたが、

そんなことはあんまり重要なことじゃありません。
皆様遊びに行ったときのご飯、メシ、ランチ、どうしてますか?
私は可能な限り自炊です、だって自分の作る飯が美味いから。
作ってもらうのも好きです、だって自分のじゃないご飯美味しいし。
というわけで皆サバゲでお昼メシ作ろうよ、簡単なの教えるから!
『材料入れるだけ偽けいちゃん焼き』

・鶏肉(ももでもささみでも胸でもなんでもいいよ):100グラム
・キャベツ・ピーマン・にんじんとかが入った野菜ミックス:好きなだけグラム
・イチビキの「献立いろいろみそ」:50gくらい
・ゴマ油
・荒引きコショウ
・塩
以上だ!全部行きのコンビニとかで揃うぞ!
作り方は
ごま油で鶏肉炒める→塩コショウで味調えつつ野菜投入→焼けたら味噌投入してごま油もマシマシしてトルネード
火を消しておわり! さあ作れ! そして食え!

カップめんとかお弁当もいいけどたまにはホカホカジューシィなお昼ごはん、たべてみませんか?
( ,,ÒωÓ)HQ-Bunkerで初めて料理した男としてもな。
(ÒωÓ,, )未だにダレもあそこで調理してないらしくてさびしい勢としてもな。
大船に乗ったつもりでタイタニック、マッドシップ佐渡です。
6/5にHQ-Bunker様の定例会にお邪魔してきました。
ビゾンちゃん復帰後初投入だったり、後方配線にしたICS UK-1Rの初投入だったりしましたが、

そんなことはあんまり重要なことじゃありません。
皆様遊びに行ったときのご飯、メシ、ランチ、どうしてますか?
私は可能な限り自炊です、だって自分の作る飯が美味いから。
作ってもらうのも好きです、だって自分のじゃないご飯美味しいし。
というわけで皆サバゲでお昼メシ作ろうよ、簡単なの教えるから!
『材料入れるだけ偽けいちゃん焼き』

・鶏肉(ももでもささみでも胸でもなんでもいいよ):100グラム
・キャベツ・ピーマン・にんじんとかが入った野菜ミックス:好きなだけグラム
・イチビキの「献立いろいろみそ」:50gくらい
・ゴマ油
・荒引きコショウ
・塩
以上だ!全部行きのコンビニとかで揃うぞ!
作り方は
ごま油で鶏肉炒める→塩コショウで味調えつつ野菜投入→焼けたら味噌投入してごま油もマシマシしてトルネード
火を消しておわり! さあ作れ! そして食え!

カップめんとかお弁当もいいけどたまにはホカホカジューシィなお昼ごはん、たべてみませんか?
( ,,ÒωÓ)HQ-Bunkerで初めて料理した男としてもな。
(ÒωÓ,, )未だにダレもあそこで調理してないらしくてさびしい勢としてもな。